• Nem Talált Eredményt

モデル A を指定する

E メニューから、[ファイル] [新規作成] を選択して新しいパス図の作成を開始します。

E メニューから、[ファイル] → [データ ファイル] を選択します。

[データ ファイル] ダイアログ ボックスでは、[グループ番号 1] という名前の 1 つのグ        ループにのみデータ ファイルを指定できることに注意してください。 ここではまだ複   数グループ分析であることを指定していません。

E [ファイル名] をクリックし、Amos の Examples ディレクトリにある Excel ブックの

UserGuide.xls を選択して、[開く] をクリックします。

E [データ表を選択] ダイアログ ボックスで、ワークシート Attg_yng を選択します。

E [OK] をクリックして [データ表の選択] ダイアログ ボックスを閉じます。

E [OK] をクリックして、[データ ファイル] ダイアログ ボックスを閉じます。

E メニューから、[表示] [データセットに含まれる変数] を選択します。

E 観測変数記憶1 と助成記憶1 を図にドラッグします。

E 記憶1 と助成記憶1 を双方向矢印で結びます。

E パス図にキャプションを追加するには、メニューから、[図] [図のキャプション] を選    択し、パス図にキャプションを表示する位置をクリックします。

E [図のキャプション] ダイアログ ボックスで、テキスト マクロ ¥group と ¥format を        含むタイトルを入力します。

E [OK] をクリックして若年者グループのモデル指定を完了します。

E 2 つ目のグループを追加するには、メニューから、[分析] [グループ管理] を選択します。

151 複数グループの同時分析 E [グループ管理] ダイアログ ボックスで、[グループ名]テキスト ボックスの名前を「グ   

ループ番号 1」から「young subjects」に変更します。

E [新規作成] をクリックして 2 つ目のグループを作成します。

E [グループ名] テキスト ボックスの名前を「グループ番号 2」から「old subjects」 変      更します。

E [閉じる] をクリックします。

E メニューから、[ファイル] → [データ ファイル] を選択します。

[データ ファイル] ダイアログ ボックスに、young subjects と old subjects という名前の         2 つのグループが表示されます。

E 高齢被験者のデータ セットを指定するには、[データ ファイル] ダイアログ ボックス    

で [old subjects] を選択します。

E [ファイル名] をクリックし、Amos の Examples ディレクトリにある Excel ブックの

UserGuide.xls を選択して、[開く] をクリックします。

E [データ表を選択] ダイアログ ボックスで、ワークシート Attg_old を選択します。

E [OK] をクリックします。

テキスト出力

モデル A は自由度が 0 になります。

Amos では次のようにして異なる標本の積率を計算します。若年被験者には 2 つの標    本分散と 1 つの標本共分散があり、3 つの標本の積率が生成されます。 高齢被験者にも    

3 つの標本の積率があり、合計 6 つの標本の積率が生成されます。 推定されるパラメー    

タは母集団の積率であり、この積率も 6 つあります。 自由度が 0 なので、このモデル      は検定できません。

[Amos出力] ウィンドウに若年者のパラメータ推定値を表示するには、次の操作を行 

います。

E 左上のウィンドウ枠にあるツリー図で、[推定値] をクリックします。

153 複数グループの同時分析 E ウィンドウの左側にある [グループ] パネルで、[young subjects] をクリックします。

高齢被験者のパラメータ推定値を表示するには、次の操作を行います。

E [グループ] パネルで、[old subjects] をクリックします。

グラフィック出力

次の図は、2 つのグループの非標準化推定値を示す出力パス図です。

[Amos Graphics] ウィンドウの左側にあるパネルで、さまざまな表示オプションを選択   できます。

„ 入力パス図または出力パス図を表示するには、[入力パス図の表示] または [出力パス  

図の表示] ボタンをクリックします。

„ [グループ] パネルで [young subjects]または [old subjects] のいずれかを選択します。

„ [パラメータ形式] パネルで、[非標準化推定値] または [標準化推定値] のいずれかを     選択します。

モデル B

2 つのグループのパラメータ推定値が異なることを確認するのは容易です。 では、どの  

程度異なるのでしょうか。 差の大きさを確認する 1 つの方法として、分析を繰り返す    方法がありますが、ここでは若年者の各パラメータを高齢者の対応するパラメータと 等しくする必要があります。 この結果作成されたモデルをモデル B と呼びます。

モデル B では、各パラメータに名前を付け、高齢者グループと若年者グループで同   じパラメータ名を使用する必要があります。

E まず、パス図の左側にある [グループ] パネルで [young subjects] をクリックします。

E パス図で記憶1 の四角を右クリックします。

E ポップアップ メニューから、[オブジェクトのプロパティ] を選択します。

E [オブジェクトのプロパティ] ダイアログ ボックスで、[パラメータ] タブをクリックし    ます。

155 複数グループの同時分析 E [分散] テキスト ボックスに、記憶1 の分散の名前を入力します。たとえば、「var_rec」   

と入力します。

E [全グループ] を選択します (チェック マークが表示されます)。

ここにチェック マークが付いている場合、すべてのグループの記憶1 の分散に var_rec という名前が割り当てられます。 ここにチェック マークが付いていない場合、var_rec は若年者グループのみの記憶1 の分散の名前になります。

E [オブジェクトのプロパティ] ダイアログ ボックスが開いた状態で、[助成記憶1] をク    リックし、分散の名前として「var_cue」と入力します。

E 双方向矢印をクリックし、共分散の名前として「cov_rc」と入力します。常に [全グ  

ループ] が選択されていることを確認してください。

各グループのパス図は次のようになります。

テキスト出力

モデル B には制約が適用されるため、6 つではなく 3 つの異なるパラメータのみ推定      されます。 これにより、自由度が 0 から 3 に増加します。

モデル B は、従来のすべての有意水準で受け入れることができます。

若年被験者用のモデル B に基づいて取得されたパラメータ推定値を次に示します (高齢    被験者のパラメータ推定値も同じです)。

モデル B に基づいて取得された標準誤差推定値 (若年被験者で 0.780、0.909、および     0.873) は、モデル A に基づいて取得された対応する推定値 (0.944、1.311、および 0.953).

より小さいことがわかります。 モデル B が正しいと考える限り、モデル A の推定値よ      りモデル B の推定値の方が適していると言えます。

グラフィック出力

モデル B では、両方のグループの出力パス図が同じになります。

157

Sem.BeginGroup(Sem.AmosDir & "Examples¥UserGuide.xls", "Attg_yng") Sem.GroupName("young subjects")

Sem.AStructure("recall1") Sem.AStructure("cued1")

Sem.BeginGroup(Sem.AmosDir & "Examples¥UserGuide.xls", "Attg_old") Sem.GroupName("old subjects")

モデル B

Dim dataFile As String = Sem.AmosDir & "Examples¥UserGuide.xls"

Sem.Standardized() Sem.TextOutput()

Sem.BeginGroup(dataFile, "Attg_yng") Sem.GroupName("young subjects") Sem.AStructure("recall1 (var_rec)") Sem.AStructure("cued1 (var_cue)") Sem.AStructure("recall1 <>cued1 (cov_rc)") Sem.BeginGroup(dataFile, "Attg_old") Sem.GroupName("old subjects")

159

Sem.BeginGroup(Sem.AmosDir & "Examples¥UserGuide.xls", "Attg_yng") Sem.GroupName("young subjects")

Sem.AStructure("recall1 (yng_rec)") Sem.AStructure("cued1 (yng_cue)") Sem.AStructure("recall1 <>cued1 (yng_rc)")

Sem.BeginGroup(Sem.AmosDir & "Examples¥UserGuide.xls", "Attg_old") Sem.GroupName("old subjects")

Sem.AStructure("recall1 (old_rec)") Sem.AStructure("cued1 (old_cue)") Sem.AStructure("recall1 <>cued1 (old_rc)") Sem.Model("Model A")

Sem.Model("Model B", "yng_rec=old_rec", "yng_cue=old_cue", _ "yng_rc=old_rc")